今年ももう終わりですね。
マクドナルドのCMの「ことしは何もできなかったなー」というセリフに共感された方も多かったのではないでしょうか。
何はともあれ、無事に家族全員が新年を迎えられそうなことに感謝したいと思います。
今年の振り返り
今年の旅行を振り返ってみると
【1月】
- 富士マリオットホテル山中湖 2020/1 宿泊記 - 子連れ旅の記録
- ホテルレジーナ河口湖 2020/1 宿泊記 - 子連れ旅の記録
- ウェスティンホテル東京 2020/1 デラックスルーム - 子連れ旅の記録
【2月】
【6月】
【9月】
【11月】
ビジネス目的を除外すると、旅行先としては5箇所、ホテルとしては8箇所と、例年に比べ少なめとはいえ意外と楽しんでいた(?)一年でした。
後半は隣県までしか移動していませんけども。
まあそんなこんなで、宿泊記を書くネタはないのですが2021年のホテル会員特典をどうしていこうか?を考えてみます。
2020年に変わったもの
ヒルトン オナーズ ゴールドカード
ヒルトンのゴールドステータスが付帯するクレジットカードです。「そういえば今年は一度もヒルトンに泊まってないな」と思い出し、調べたらすでに新規入会は受付終了していました。
ヒルトン・オナーズVISAカード|クレジットカードの三井住友VISAカード
このカード付帯の特典も2022年8月をもって終了するとのこと。そして別の新しい提携クレジットカードがリリースされるらしい。
ということで解約しました。クレカの解約って電話のみだと思っていましたが、WEBであっさり完結。このようなセルフ化の推進はコロナの副産物・・・でしょうか。
HPCJの1万円分クーポンはどこで消費しようか迷い中です。
SPG AMEX
マリオットのゴールドステータスが付帯するクレジットカード。私の分は数年前に解約済みなんですが、妻がまだ継続していました。
今年、マリオット系列に泊まったのは1度のみ。これもいらないよねーと解約。
こちらの解約は電話でしたが、自動応答システムで完結。素晴らしい。
JCB THE CLASS
JCBの自称ブラックカード、「ザ・クラス」を作成しました。どこかのホテルチェーンの優待があるわけではないのですが、ディズニーホテルの優待やパークでの特典がありますので、一応旅行関連のクレジットカードということで。
ザ・クラスについてはこちらをどうぞ。JCB愛がある方はぜひ。
航空会社のステータスは何一つ持っていないんですよね。独身のうちに修行しておくんだった。
2021年どうするか
とりあえず有償で取得する会員ステータスは見送り。
これが一つの結論ですね。クレカ年会費の見返りで与えられるものはやめておきます。活かせる気がしません。
一方、修行のハードルが下がっているもの。
コロナ禍で打撃を受けた旅行業界、人を集めようと色々な施策を打ち出しています。要するに修行するなら今でしょ!なんですけど、コロナ終息がいつになるかわかりませんし、修行中に感染したら笑えないですし・・・どうしよう。
とりあえず迷っている・迷っていたものをまとめますので参考になれば。
プリンスステータス
プリンスホテルグループの会員ステータス。プラチナまであげると朝食がつきます。ステータスは年間のメダル獲得数で決まりますが、今年はボーナスメダルというキャンペーンをやっています。
要するに年間50万円使わないと貰えないプラチナステータスが半分の25万円で済むということ。そしてGo To キャンペーンを使えばさらにその半分・・・(実質)。
よしこれは目指そう!と思ったんですが、気づいたのが11月にプリンスホテルに泊まった時で、しかもそのあとは感染が急拡大しちゃいましたから・・・泣く泣く見送り。
来年も同様のキャンペーンがあることを期待します。
ボーナスメダルプレゼントキャンペーン | プリンスホテルズ&リゾーツ
ANA プレミアムメンバーステイタス 獲得チャレンジ
子供が生まれる前に取っておくべきだったと後悔している航空会社のステータス。
「獲得チャレンジ」ということで内容に期待したのですが、要約すると
- 普段はたくさん飛行機乗ったら生涯ステータスあげるよ!
- 来年はそこそこ飛行機乗って、弊社のサービス使いまくって、ANAカードで600万円決済するルートも作ったよ!
という感じ。コロナなので飛行機乗らずにもらえるルートができたか!?と勝手に期待したのでちょっとがっかり。
結局そこそこ飛行機乗らないといけないので、そこでの感染リスクを考えると修行はできないなーと見送り。
プレミアムメンバーステイタス獲得チャレンジ 2021 | ANAマイレージクラブ
ヒルトン
クレジットカードを解約してしまったヒルトンですが、こちらもステータス達成の条件を緩和しています。
Hilton’s COVID-19 Response & Policies | Hotels by Hilton
一言でまとめると、半分の滞在で済む。みたいです。なので、15滞在か30泊でダイアモンドになれます。
これも・・・気になる。近場のヒルトンに寝るためだけに泊まろうか?いやいや・・・
ハイアット
あんまり泊まったことがないハイアットですが、こちらも条件緩和されているようです。
30泊で最上位のグローバリストだとか。
あんまり興味ないのでこれは見送り。
まとめ
プリンスとヒルトンがちょっと気になりましたが、コロナ禍の終わりが見えない中で修行することはできないなあ・・ということで来年はノーステータスで過ごそうかな。
「修行したけどそのグループ潰れたから!」
「修行終わったけどコロナで自分も終わった!」
なんてこともあるわけで。
それでは、よいお年を。