どこかにマイルで予約したフライト。
本当なら熊本旅行記を書くはずだったのですが、「羽田引き返し」という結果になってしまったのでそのことについて(´Д⊂グスン
熊本上空をぐーるぐる
暗雲
空港に到着し「羽田空港 → 熊本空港」の運行状況を確認
- 2便前が福岡へのダイバート
- 1便前「引き返しの可能性あり」
- 乗る便「引き返しの可能性あり」
という条件付き運行。どうも熊本空港は強風が吹き荒れていた模様。
twitter眺めていたらANAの機は熊本に着陸してたし「まあ大丈夫でしょう」と搭乗。
引き返し確定まで
- 予定通り熊本上空へ
- 着陸のため機内Wi-Fiが切れる
- 着陸を試みる
- めっちゃ揺れる
- 上昇しはじめた
- Wi-Fiが再開 ← 「えっ!?」
機長アナウンス
1000ft以下で気流の乱れがうんぬん
等圧線が密で
安全な着陸に疑義が生じている
上空で待機も数時間はこの状況が継続する見込み
目的地を羽田へ変更する
管制官の許可を得られ次第、到着時刻をお知らせ
というアナウンスがあり、無事引き返すことに。
うん、Wi-Fi復活したし気づいてた。
どうせなら福岡ダイバートでも面白かったのになー、でも夜だと空港の運用時間制限などで難しくなってくるのかな。
3時間ぶりに羽田へ帰還
地上スタッフによる説明があるので席で待てとのこと。待っていると
- 当便はここで打ち切り
- 明日の便は結構あいてるよ
- 振り替えや払い戻しはホームページ/モバイルサイトでやってね
- ホテルに関しては引き返し理由が不可抗力のため自己負担で
- 詳しくは出口に用紙おいとくから見てね
という簡単な説明がありました。
これが用紙。表。
裏。
すごい疲れたので空港内のホテルが空いてれば泊まろうかなと思って検索したら満室。
泊まろうとしたのは羽田エクセルホテル東急。部屋は狭めだけど飛行機が見えてなかなか楽しいホテルです。
品川まで行ってマリオットもいいかなーでもそこまで移動するなら自宅に帰ろうかなーと悩んで結局終電で帰宅しました。あー疲れた。
払い戻し
「モバイルサイトからご利用いただけますー」という説明だったので行ってみた。
払い戻し条件
払い戻し対象の便かどうか確認しろとあるので確認してみる。
ここで予約した便にビックリマークついていれば対象とのこと。
はい、対象です。
なおビックリマークがつくのはこの4種類とのこと。
- 欠航便
- 30分以上の出発遅延
- 天候調査中
- 条件付きで運航中
じゃあさっそく手続きを、と思ったら特典航空券(おともでマイル、どこかにマイルも)の場合は電話しないとダメみたい。
ということで翌朝を待ち、電話。
意外とすぐつながる。
「今回はもう行くのをあきらめたので復路分も返金ならぬ返マイルしてほしいんだけど」
という感じで伝えると謝罪の言葉とともに、往復分すべてお戻ししますとのこと。
マイル反映は即時でした。
まとめ
はじめての引き返しの感想。
得たもの
- 2,000kmを高速に移動したことで、ちょっと寿命延びたんじゃない?(相対性理論)
- 帰ってきたマイルの有効期限が36ヶ月に延長された。
- マイルガチャがもう1回楽しめるドン!
失ったもの
- 時間
- 体力
- 翌日の気力
飛行機のればそれだけで旅行気分かなーと思ってたけど、そんなことは無いと思い知らされました。
次回から条件付き運行の場合は乗らないと子供と約束しました!