レゴランド訪問のため、ヒルトン名古屋に泊まってきました。はじめてのヒルトン名古屋。
予約内容
赤字はヒルトンオナーズ ゴールドによるベネフィットです。
- エグゼクティブツイン → プレミアムエグゼクティブツイン
- 20,500円/泊(フラッシュセールの50%OFF プラン、税サ込)
最新の価格を見てみる
- チェックイン 15時 → 13時半ぐらいに着いちゃいましたがお部屋入れてくれました
- チェックアウト 12時 → 14時までのレイトチェックアウト
- 大人2名 子供2名添い寝
- 朝食なし → ラウンジ使えたのでゴールド特典は関係無し
普段ならスタンダードルームを予約してゴールド特典の朝食無料を利用するところですが、50%オフのセール中だったのでエグゼクティブフロアとの価格差が3,000円ぐらいしかなく、子供の朝食料金分と変わらないし・・・とエグゼクティブツインを選択。
ヒルトン名古屋は12歳まで添い寝可能です。ただベッドの幅は110cmなのでちょっと窮屈。
アクセス
新幹線に乗り疲れたのか、子どもたちが「タクシーやだ、バスもやだ」とのことで、名古屋駅から徒歩で向かいました。
1.2kmとまあ歩ける距離です。
見えてきましたヒルトン名古屋。
チェックイン
チェックインのとき、「お子様がいらっしゃいますしよろしければ広いスイートを・・・」と価格を提示されましたが見送り。今回はもともとのプランが安く、差額のほうが高くなってしまったのでちょっと抵抗が。はい。
ゴールド特典として無印エグゼクティブからプレミアムエグゼクティブに上げてくれました!ありがとうございます。
でも金額までアップグレードされてる・・・
前日になるとアプリでアップグレードの状況見るのが恒例なんですけども、会員ステータスによるアップグレードは無償・・・ですよね?
e-Standbyは申し込んでないのでなぜ金額が上がったのかは謎です。チェックアウト時に確認したらもとの金額でした。なんだったんだ。
アップグレードに一喜一憂するだけでなく、金額が変わっていないか確認することをおすすめします!
お部屋
客室としては最上階の27Fでした。
エグゼクティブラウンジ行くときに撮ったので26Fが光ってます。
「エグゼクティブ」より「プレミアムエグゼクティブ」のほうが多いので普通のエグゼクティブのほうがプレミアム感。
エレベータにルームキーをタッチ・・することは無く、誰でも移動可能です。
というわけでプレミアムエグゼクティブフロア。
お部屋の位置
2719号室でした。
お部屋の位置はこちら。上段は東向き、下段は西向きです。
西に名古屋駅があるので、こっちのほうが眺めがいいのかな。
部屋からの眺め
お部屋内から。
下にはホテルのテニスコートが見えます。
夜と昼を1枚にしてみました。
夜景はうーん、眼前に同じ高さのマンションがあるのでそんなに良くないですね。
トルネードみたいなビルは調べたらやっぱりモード学園。
部屋全体
ヒルトン東京、ヒルトン大阪と酷似してますね。
時計が明るくて見やすい。
わかりにくいところに電源とUSBポートがありました。
ミニバー
お水がなんとビン。ホテルの水はお出かけのときに持っていったりするので、ペットボトルがいいですねー
ネスプレッソがありました。カプセルは4つ。
紅茶も。コーラは550円。なかなか。
カップ類
ワインとスナック。500円のチップスター。
冷蔵庫は結構詰まってます。
ラウンジ使えるので利用せず。
ウェットエリア
最近はこういう浅いの多いですよね。ちょっと使いづらい。
アメニティはヒルトンのいつものやつ。このボディソープ家にほしいな。
トイレ
お風呂は洗い場付きでうれしいです。
この仕様はプレミアムエグゼクティブフロアだけみたいです。
シャワー。水圧弱め。高層のせいか。バスタブもお湯溜まるの遅いです。
テレビ関連
テレビの近くのフタを開けるといろいろなポートが。HDMIはここに刺せます。
ブルーレイディスクも閲覧可。
子供向けアメニティ
フロントでいただいたスリッパ、スポンジ、歯ブラシセット。
子供用の浴衣もありました。100cm、120cm、140cmの3サイズあって助かります。
まとめ
というわけで、ヒルトン名古屋のプレミアムエグゼクティブフロアの宿泊記でした。
駅からちょっと遠いのがマイナス。
スタッフの皆様、対応がすごいよかったです!また行きたいなー。
ヒルトン名古屋の他の記事もどうぞ!