子供からレゴランド・ジャパンに行きたいというリクエストがありまして。一度は行ってみたかったのでいろいろ調べてみました。
場所
金城ふ頭駅が最寄り。名古屋駅から金城ふ頭までは、約25分かかります。
大規模なテーマパークって海の近くにありますね。内陸は造成が大変なのかな。
料金
開園当初は高い高いとディスられまくっていましたが、今はだいぶ下がってきたようです。
- 訪問日が ピーク / オフピーク
- 購入日が 前日・当日 / 2~6日前 / 7日前
と、パターンが多数ありますが、最高値と最安値だけ抜き出してみると
最高値(ピークで当日購入)
- 大人:6,900円
- 子供:4,500円
最安値(オフピークで7日前購入)
- 大人:4,500円
- 子供:3,300円
となっています。
これは「1DAYパスポート」の料金となっていて、隣にある「シーライフ名古屋」にも入れる「コンボ1DAYパスポート」は + 500円の価格となっています。
レゴランドは再入園NGなのに、シーライフ行くときはどうするんだ?と思ったら、コンボ1DAYパスポートなら一度だけ再入園可能とのこと。
再入園目的でコンボにするのもアリなのかも。
割引料金
定価でもお求めやすくなってはいますが、私が利用可能な以下サイトで価格を見てみました。
ピーク・オフピーク、おとな・こども関係なく、1DAYパスポートが3,515円。
コンボパスポートは無さそうです。
- クラブオフ
ディスカバリーセンターはありましたが、レゴランド・ジャパンのチケットは取り扱いがありませんでした。
「こども・オフピーク・7日前購入」のパターンに限り本家のほうが安いですが、基本的にベネフィット・ステーションで買うのが良さそうです。
営業日・営業時間
営業日
たまに休園日がある模様。春休み後、GW後、夏休み後などなど。要チェックですね。
営業時間
営業時間は以下のパターン
- 10:00 - 17:00
- 10:00 - 18:00
- 10:00 - 19:00
基本は17時まで、繁忙期は18時まで、GWなどの超繁忙期でも19時までみたい。
ちなみにシーライフは時々14時で閉まるみたいです。コンボパスポート購入予定の方は両方の営業時間について確認を!
しかし短いなぁ。
アトラクションの年齢・身長制限
年齢制限
下限と上限年齢が設定されているアトラクションがあります。以下の4パターン。
- 3〜5歳
- 3〜6歳
- 6〜12歳
- 6〜13歳
くわしくは年齢制限にて。
身長制限
身長に関しては以下の4区分です。うちの子はもう105cmあるので問題なさそう。
- 制限なし
- 80cm以上
- 90cm以上
- 105cm以上
こちらもくわしくは身長制限にて。
ホテル
レゴランド・ジャパン・ホテルというのが隣接しています。
水遊びとかアスレチックとかあるみたい!結構楽しそうだな。
でも今回は半額セール(キャンセル不可)で予約したヒルトン名古屋なんだ・・・ごめんよ子どもたち。
見積もり
東京から行った場合のお見積り。
2泊3日、大人2名、子供2名の場合。
- 交通費 60,000円 新幹線指定席 往復
- 宿泊費 60,000円
- チケット代 14,060円(ベネフィット・ステーションで購入)
- + 食事、お土産などなど
結論としては固定費13万円+α ぐらいってとこでしょうか。
そういえば新幹線で「EXのぞみファミリー早特」という料金に初めて遭遇しました。
2名以上で利用できるみたい。割引率は10%ぐらいですか。座席指定できます。
というわけで近日中に行ってきます!
ちなみにお台場の「レゴランド・ディスカバリー・センター 東京」は行ったことがあるんですが「入場料金分のレゴブロック買えばよかったな」という感想でした。