軽井沢マリオットに滞在中、どこか雪遊びに行こうということで
- 軽井沢プリンスホテルスキー場
- 軽井沢スノーパーク
どちらにしようか迷いました。
プリンスホテルスキー場は昨年行ったもののフツーな感じだったので、Google Mapで目についた「軽井沢スノーパーク」を選択。WEBや口コミを見る限りではファミリー向けでなかなか良さそうでしたので。
アクセス
タクシーを使い、料金は7380円でした。往復で約15,000円はなかなか痛いです。ただ曲がりくねって凍結した道なのでその価値はある・・・はず。
なお、前日までの予約が必要ですが軽井沢駅からの送迎バスもあるようです。
料金
親としては子どもたちとスキーをしたいんですが、リフト怖いとか言ってやってくれないので今年もソリ遊びになりました。ということで「雪遊びチケット」を購入。
大人2,000円、4歳〜小学生は1,500円の1日券を選択。
「4時間券」や「2時間券」など細かく分かれています。
ソリゲレンデ、チュービング
左側がミニチュービングコース、右側がソリ専用のゲレンデになっています。
右端にあるのがスノーエスカレーター。
ソリは結構スピードが出ます。エスカレーターで登ったところにスタッフがいますが、雪遊びチケットを持っているか確認するだけのようで、滑る順番を整理したりゲレンデ上に人がいたら警告するなどの対応は全くありません。
この点ではプリンスホテルスキー場のほうが良かったですね。
ソリのレンタルに追加料金はありません。結構な数が用意されていますが、
- 休憩時含め終日確保しちゃう人
- 子供が雪積んで遊んでるのを見て「返さないといけないんだけどなー」と言いつつ何もしない人
がいて、不足気味です・・・。1台500円ぐらいの別料金設定のほうがいいんじゃないかな。
アスレチック
こんな感じのアスレチックがありました。
雪もないしだいぶ寂しい感じ。場所によっては結構高さがあって落ちたら怪我しそうです。雪が積もる前提の設計なのかな。
ストライダー
5〜6台のストライダーがおいてありました。
ここは5歳か6歳までだったかな。
ブランコもありました。
プチあさま
雪山があって登ったり、掘ったり自由に遊べるというモノ。
雪山といいつつ凍っているのでとてもすべります。
小学校の高学年ぐらいの子供も登って滑り落ちてきたりするので、小さい子だけでは危ないですね。しかもスノーブーツではなく硬いスキーブーツで遊ぶ子もいますし。
食事
土曜だったのでまあそれはそれは混んでました。この写真の列は食券を買うための列です。
メニューはいろいろ。普通の値段ですね。
ロッジ内で席取りするのは面倒だったので外の椅子で昼食です。
みごとな茶色さ。
ハンバーガー屋もありました。
まとめ
調べた限りでは高評価の口コミが多かったんですけども「そうでもないなあ」というのが率直な感想。
安全への配慮が完全に欠落している感じ。そのうち大きな事故が起こりそう。
リピートは無い・・かな。