初めて初島に行ってきました。初島だけに初めて。はい。
熱海港から船で向かいますが、船が2種類あります。「イルドバカンス三世号」と「イルドバカンス プレミア」の2つ。
往路復路でそれぞれ乗ってみましたのでメモしておきます。何かのお役に立てば。
とりあえず公式サイト。
乗船
熱海港
熱海駅からタクシーで行きました。10分かからずに着いたと思います。運転がめっちゃ荒かった。車間詰めすぎ。客にたいする態度はむしろ良かっただけにギャップがすごい。
降ろしてもらって乗り場どこかなーと見渡したら目の前の建物が「熱海港船客待合所」でした。文字小さすぎて分かりづらい。
こちらでチケットを購入。往復チケットしかありません。
初島アイランドリゾート宿泊者は割引がありますので申し出ましょう。
購入後、「宿泊対象者は説明があるのであちらの売店にいってください」と案内が。なんかハンター試験みたい。
こちらが売店。宿泊者名簿を確認してました。島の担当者にこれから向かうよーと連絡してくれるようです。
605名も乗れるんですねー。
初島
初島ではなんの手続きもなく船に乗り込むだけです。
チケットは熱海で下船時に渡します。チケット3枚買ったのに1枚失くしちゃったんですが、聞いたらいいですよーとお咎めなしでした。島に行ってる以上、無賃乗船の可能性はほぼないですしね・・・大目に見てくれるのかも。
イルドバカンス 三世号
一言で説明すると古い方ですねー。
客室?はこんな感じ。
平日、昼間、雨、熱海行き、という条件下なのでとても空いてました。
展望デッキにあったレーダー?
こちらも展望デッキ。
地下というか1Fというか、靴を脱いでくつろげるエリアもあります。
おじさん達が寝てましたので行きづらかったです・・・靴の臭いもすごかったし・・・。
イルドバカンス プレミア
新しい方。
乗船待ち。
日曜の午後だけあって、初島から帰ってくる人が延々と出てきました。
1台の車に何人入っているか?っていうのあるじゃないですか。あんな感じ。よくこんな乗ってたなっていう。
三世よりちょっとおしゃれ。
ゴミ箱固定されてたんですねー気づかなかった。
客席その2。
エレベーター使えるのかなと思ったら、「航海中は使用中止」とのこと。
トイレ。乗船時間は25分ほどなので使わず。
こちらも地階にくつろげるスペースが。
誰もいなかったので、子どもたちがここで走り回ってました。
展望デッキに飾りのハンドルが。舵輪というらしいです。ここで子供と記念撮影。
ウミネコ、カモメに餌をやる場合は糞に気をつけてねーっていう貼り紙。
かっぱえびせんあげてるおじいちゃんがいて、間近で見ることができました。iPhoneで撮ってるのにこの大きさ。
えびせんの受取りスキルに個体差がありますね。何個もありつけてる鳥と、ぜんぜん受け取れない鳥と・・・
ウミネコ、カモメは餌オッケーなのに、トンビはダメだそうです。トンビでかくて怖いししょうがない。可愛いは正義。
船から見える初島。
子供の乗船について
行き帰りともに、幼児はほとんど見かけなかったような・・・
船は天候によるのでしょうが結構揺れますので、小学生未満だと手を繋いで移動しないとダメですね。
デッキと客室の間のドアが重いし揺れで勝手にしまったりするので「勝手に探検しておいでー」と言えるのは小3ぐらいからでしょうか・・。
時間が25分と短めなのと、外に出られるので酔いやすい子でもまあまあ耐えられると思います。