大阪旅行、2つ目のホテルはあべのハルカスにある大阪マリオット都ホテルです。
8月のマリオットの会員プログラム統合により、SPGゴールドからのマリオットゴールドはラウンジアクセスができなくなってしまうので最後に行ってみようかなということで予約してみました。
予約内容
赤字はマリオットゴールド(2018/7まで(統合前)のステータス)によるベネフィットとなります。
- レギュラーフロア デラックスルーム → アッパーフロアへアップグレード
- 40,000ポイント/泊
- 大人2名 子供2名添い寝(小学校低学年と園児)
- 朝食なし → クラブラウンジでの朝食
- チェックイン15時
- チェックアウト12時 → 16時までのレイトチェックアウト
- クラブラウンジへのアクセス(子供もOKでした)
ポイントによる宿泊なのでレギュラーフロアでしたが、アッパーフロアへアップグレードしていただけました。
早めに着いたのでベルデスクで荷物を預けたんですが、そのときは「クラブルームご予約ですので、お戻りの際は38Fのラウンジへ」と案内されたものの、実際はアッパーフロアでした。戻るまでの2時間で何らかの理由で引き下げられたのか・・・
なお、公式サイトによると
- 53-55F クラブフロア
- 50-52F アッパーフロア
- 40-49F レギュラーフロア
となっているようです。スイートは56Fかな?ラウンジのある38Fにはコンフォートルームという部屋もあるみたいです。
アクセス
天王寺駅からすぐのあべのハルカスにあります。迷うことはないかと思いますが、エレベーターが何種類かあり、ロビーに行かないものがあるのでご注意ください。
一番わかり易いのはこのエレベーターですね。1F、16F(展望台入場口)と19F(ロビー)にしか止まりません。
お部屋
あべのハルカス展望台のチケットがもらえます。
右はルームキーで、エレベーターもこれがないと客室フロアへいけません。
黒いカードはラウンジへ入るためのキーです。朝食終了後〜14時までと、夜22時以降に必要と説明がありました。
土日に泊まったときは渡されなかったので、利用者が少ない平日だけの運用でしょうか。
通路と入口。
お部屋の位置はここ。5012号室。下側は南向きとなります。北向きの部屋のほうが眺めは良さそうです。
ベッドは120cm幅のが2台。
眺めがすばらしい。お城に住んでるかのような眺望。
ウェルカムギフトはパインアメ。マリオットのイメージとあんまり合ってないような気もしますが美味しかったです。
洗面台とバスルームは1枚の大きなドアで隔てられていて
ドアを移動するとバスルームから部屋が見えます。
お湯に浸かりながら夜景でも見れるかと思いきや、高すぎてなにも見えません。
和って感じ。
サイドテーブル。マリオットは無料スマホが標準装備ですね。まあ使わないんですけどビジネスとして成り立ってるのかな。
コンセントと電灯のスイッチがまとまってます。
クラブフロアではないのにネスプレッソ。ちょっと意外。お水は2本。
上の戸棚にはグラスやら鉄瓶がおいてあります。いい感じ。
ガラス扉の冷蔵庫にはソフトドリンク、アルコールが詰まってます。どうせ高いんでしょ・・・と思って値段を見てみると・・・
安い!USJの自動販売機より安いかも。
テレビはシャープの46インチ。やっぱり大阪だから?
下にはパジャマと金庫。
パジャマは子供用もありました。
洗面台
アメニティはTHANNのいつものやつ。
このきっちり詰まってるのが素敵ですねー。
お風呂は洗い場付きで子供を洗いやすい。隠れちゃってますが椅子もあります。
バスタブは広めです。
給湯を自動で止めてくれる機械。これ初めてみました。
ホテルって見た目重視というかあえて不便なままの部分がありますが(お湯と水を手動で調整したり)、どんどん便利にしていってほしいですねー。
別の日に妻名義で予約したら女性向けのスキンケアセットが置いてありました。
マーガレットジョセフィンのもの。うん、聞いたこと無い・・・。まあきっと有名なんでしょう。
トイレ。蓋の開け締めまでボタンで出来るんですが、ついつい手で開けようとしてモーターをうぃぃぃぃんと言わせてしまいます。
クローゼットにはバスローブとかスリッパとか。バゲージラックがないな~と思ってたらここにありました。
アッパーフロアとクラブフロアの違い
台風で帰りの便が欠航しまして、急遽もう1泊したんですが、今度はクラブフロア(53F)にアップグレードしてくれました。
部屋は正直ほぼ同じで、何も変わってない・・・?と思いきや微妙に違いが。
1つ目、お茶が違う。アッパーフロアでは緑茶は伊右衛門でした。クラブフロアでは銀閣。スイートは金閣・・・?
空気清浄機が白から黒に。性能に差があるかは謎。
ボディタオルがグレードアップしてる気がする。
左がクラブフロアのもの。巻いてある紙もちょっといいものに・・・。
あとはスリッパがふかふかになった気がしますが履き比べたわけではないので気のせいかも。
というわけで、大阪マリオット都ホテルのお部屋紹介でした〜。クラブルームはもっと差をつけてもいいんじゃないかなあ。