軽井沢プリンスホテルスキー場に、雪遊び目当てに行ってきました。
ところが今年は特に雪が少ないとのことで・・・ちょっと残念。タクシーのドライバーさん曰く、もともと寒いだけで降雪量は多くないそうで。
宿泊した軽井沢マリオットホテルから、軽井沢プリンスホテルスキー場まで送迎バスで15分ちょっとで到着。
スキーレンタルやリフト券売り場は激混みですが、スノーパークのチケット売り場は別の場所なので安心。
このゲートの奥にあります。大人子供問わず、1人1,300円。レンタルソリは別料金で1台500円。
大人2人、子ども2人でソリ2台借りると6,200円です。再入場できます。
スノーエスカレーターあります。とてもゆっくりです。
奥に見えるのがチュービングコース。
ここがソリゲレンデ。
スタッフが常駐していて、滑った人がいなくなってから「どうぞー」と声をかけてくれます。
3列あるので待ち時間はそんなに無いです。
ふあふあも使えます。
この写真は平日のものですが、休日はとても混んでます。
寒いので休憩所代わりに使ってる人が多かったです。
写真撮り忘れですが、チュービングもあります。これはレンタル料金不要ですが、休日はタイヤ(でいいのか?)が不足しますね。みんな連続で乗るので、タイヤ置き場で空くのを待つしかないです。
人工降雪機でしょうか。
ランチタイムは混んでますねーただ、意外と回転が早いです。
入り口で注文するスタイルですが、全員揃っていなくても大丈夫でした(追加注文可能)。
さきほどのレストランメニュー。
お子様ランチ 1,000円
miniトンプレート 1,200円
もう1つのレストラン。イタリアンです。こちらもちょっと並んでますね。
イタリアンのメニュー。
立ち食いでよければケバブとハンバーガー屋さんも。
ハンバーガーは5人ぐらいの列で、20分ぐらい待ちました・・・。
ハンバーガー屋さんのメニュー。
普通のハンバーガー買ってみました。外が寒いのでグングン冷めていきます!
まとめ
前に行ったハンタマのほうがよかったかなあ・・・という感想。
ただ軽井沢駅から近いのは魅力ですね。駅からの送迎バスもあるみたいですが、徒歩でも移動できます。板とか色々持ってたらツライと思いますが、ソリ遊び目当てで身軽であれば。