2019/7追記
セレブリオセレクトに再訪しました!最新の記事はこちら!
今年2回目のお泊りディズニー。
オリエンタルランドの株主優待パスポートの期限が迫っていたので、消化のために行ってきました。
といっても家族全員分の優待パスポートがあるわけでもなく、得してるのか損してるのかわかりません。
最近はシェラトン東京ベイに浮気していましたが、久しぶりにヒルトンを選択。
理由はセレブリオラウンジ(エグゼクティブラウンジ)に行きたかったから。
ロゴがちょっと古めかしいですね。
予約内容(赤字はヒルトンオナーズ ゴールドのベネフィット)
- セレブリオセレクト(パーク側)
- Flexible rate
- 日曜~月曜の1泊2日。
- 大人3名、幼児1名添い寝。ヒルトン東京ベイは小学生以上は大人扱いになります。
- 総額 約23,000円(税サ込、HPCJ2割引き済み)
最新の価格を見てみる
- チェックイン 15時
- チェックアウト 12時 → 13時までのレイトチェックアウト
セレブリオラウンジが使えるのは「セレブリオセレクト」か、「セレブリオスイート」の2つだけです。
子供たちは前に泊まった「ハッピーマジックルーム」を覚えていたのか、部屋に入って「かわいくない部屋じゃーん」と文句を言ってました。
ハッピーマジックスイートぐらいはラウンジアクセス出来てもいいと思うんですが。
ちなみにeStandbyアップグレードではハッピーマジックスイートが+11,000円ぐらいでした。3万円ちょっとで泊まれるなら安いですね。
ヒルトンVISAカードによるなんちゃってゴールド会員ですが、アップグレードはなし。
これより上はたぶんスイートしかないので予想通り。
レイトチェックアウトは13時まででした。同時にチェックイン手続きをしていた隣の人は14時までだったのに・・・
1157号室でした。11Fが最上階となっています。
お部屋
赤丸が部屋ですが、2部屋にまたがってますね。
だいたい正面にシンデレラ城が見えます。
上の子がもう大人扱いなのでベッドは3台。
ベッドを反対側から。
どれも幅が100㎝で、ちょっと狭いです。
デスク?周辺。
こちらも反対側から。
窓際のソファ。びっくりするほど軽いです。
洗面所。幅がせまい。
トイレ、バスは別々です。
子供がテレビに喜んでました。以前泊まったハッピーマジックスイートルームにも浴室にテレビがありましたが、視聴に堪えないサイズ・画質でした。
それにくらべると立派なテレビです。
洗い場付き。見ての通り幅が狭い。何かと幅が狭いですね。
半円形なのでパーク側より海側のほうが部屋が広いのですが、そのせいでしょうか。
シンクも小さめ。
バスアメニティは最低限。クラブツリーアンドイヴリンのもの。
せっけん。
トイレはちょっと年季が入ってますね。
クローゼットには金庫、靴べら、紙袋等。
子供用セットを持ってきてもらいました。パジャマは1サイズで、身長120cmぐらいでぴったりだと思います。
あとは歯ブラシとスポンジです。
ポット、グラス類。
右下のマグカップに蓋がされてなかったのが気になりました。
コーヒー、紅茶等。ラウンジが使えたので利用せず。
冷蔵庫にはコーラ、ファンタ、いろはすがあります。
セレブリオルームはタダみたいです。
ウェルカムギフトのマドレーヌ。
こどもが食べてました。
部屋からの眺め
右手にはオークラ東京ベイ。
左手奥にはディズニーランドホテル。あっちに泊まりたい・・・
正面は駐車場とスタージェット、シンデレラ城などなど。
下を見ると・・・エントランスの屋根部分でしょうか?
窓はちょっとだけ開きます。
ディズニーリゾートラインもよく見えます。電車好きのお子さんにも満足いただけることでしょう。
ニモ&フレンズ・シーライダー仕様の塗装になってます。
以上、セレブリオセレクトのお部屋でした。
セレブリオラウンジについては次回書きます。
ヒルトン東京ベイの記事はこちらにまとめてますので、よろしければどうぞ。
ディズニーリゾート関連の記事をまとめました!こちらもご覧ください!