沖縄旅行、2つ目のホテルは「ヒルトン沖縄北谷リゾート」です。
本当はマリオットに5泊して終わりにしたかったんですが、帰りの飛行機が取れなかったので6泊7日に。
移動が面倒だったので6泊目もマリオットを予約していたんですが、
- 那覇空港からマリオットまで遠かったので、帰りの移動は2日間に分割したい
- どうせなら他のホテルも泊まってみたい
ということで、6泊目を急遽ヒルトン沖縄北谷へ変更しました。
予約内容
- デラックススイートルーム
- Flexible rate
- 大人3名、幼児1名添い寝。小学生以上は大人扱い。
- 46,000円(税サ込、HPCJ2割引き済み)
WEBサイトで見る限り、一番良さそうな部屋を予約。
なのでアップグレードは無し。午前中にチェックアウト予定でしたのでレイトチェックアウトの希望もせず。
ゴールデンウィーク中は100,000円前後でしたが、今回予約したのはゴールデンウィーク終了直後。「安い!半額じゃん!」と勢いで予約しましたが、冷静に考えると高いですね。初沖縄で舞い上がってました。
チェックイン
13時頃到着。シーサーに鳥ふんがついてるのが残念。
フロントで名前を告げ、スイートの予約とわかるとなんか態度が変わった気がします。
宿泊予定の部屋がレイトチェックアウト待ちとのことで、エグゼクティブラウンジで待つことに。
ですが、なんでもない時間のラウンジなんてすぐに飽きてしまい、アメリカンビレッジへ散歩することに。
ラウンジに戻るためだけのキーをくれました。
こちらが改めてもらったルームキー。緑のマークに×3はどういう意味なんでしょう?大人の人数かな?
ヒルトンオナーズのゴールド特典。
- インターネット(低速)無料
- インターネット(高速)割引
- エグゼクティブフロアを含む客室のアップグレード
だそうです。
お部屋
2015年開業ということで、まだまだ綺麗です。
ルームキーでタッチしないとフロアのボタンが押せません。
通路はこんな感じ。横長なので歩く距離が長いです。
お部屋は801号室
お部屋の位置はここ。端っこです。ひろい!
まずはリビング
ソファとテーブル。小学生から大人とカウントされるのでエキストラベッドかな?
ネスプレッソ。
コーヒー、紅茶等、ポット等。
冷蔵庫にはビール、コーラ等。やっぱりオリオンビールがあります。
テレビ
HDMI等をテレビに接続できます。
シェラトン東京ベイの改装済みの部屋にもついてました。最近の流行りなんでしょうか。
デスク
こちらがベッドルーム
ベッドサイドには電話、時計、照明のスイッチ等。
ベッドルームにもテレビ。
リビングにドアがありまして、開けると・・・
ウォークインクローゼットでした。さすがスイート。
スリッパ、バスローブ等
パジャマ。
洗面台は2つ。
バスアメニティ。
しばらくヒルトンに来ない間に、ピータートーマスロスからクラブツリーアンドイヴリンに変わったんですね。
バスルーム。レインシャワー。
ちょっと壊れかけてるようで、円形の縁から大量に水漏れしてました。
洗い場付きです。
窓がありますがすりガラスです。日中は採光に役立ちますが、夜は意味ないです。
トイレ。ドアが内側に開くんですが、中が狭いので非常に出入りしづらいです。
バルコニーにも出られます。
午後は日差しが入りとっても明るいです。
ベッドルームは2方向が窓で開放感がすごいです。
部屋からの眺め。やっぱり海が近いのがいいですねー。
右手はこんな感じ。
左手はこんな感じ。ホテルがながーいです。
下にはプールが広がります。
出かける直前に運ばれてきたウェルカムギフト。
紅いもタルト、サーターアンダギー、ぶどう。
まとめ
新しくきれいなホテルでした。
スタッフも丁寧でよかったです。ここに5泊したかったなー。
ヒルトン沖縄北谷リゾートのほかの記事もぜひご覧ください。