オキナワマリオットの宿泊記、今回はプールについて。
沖縄といえば海ですが、今回の旅行を計画するにあたって一番気がかりだったのは
「ゴールデンウィークでも海(プール)に入れるぐらい暑いの?」
という疑問でした。ネットの意見を要約すると
「日による。28度ぐらいあれば大丈夫」
こんな感じ。
で、実際に行ってみたらネットの意見が正しかったです。
「プール日和!」っていう日もあれば、「今日は無理でしょ・・・」という日もあり。
海やプール目当ての場合、旅程を長めにしておくのがよさそうです。
ちなみに今回は6泊7日で行きましたが、半分ぐらいは雨や曇りでした。
受付
受付に寄らずともプールに行けてしまうゆるい感じですが、部屋番号と名前を伝えるとバスタオルを貸してくれます。
後で書きますが、アクティビティの代金支払いもこちらで。
屋内プール
まずは屋内プール。
宿泊者は無料で利用できます。営業時間は6:00 ~ 22:00。
左側がプレイングエリアのようで、区切られています。水深は左が120㎝、右側は140㎝。
屋外プールは寒く感じる涼しい日は、結構混んでました。
屋外プール(ガーデンプール)
こちらも宿泊者無料。
営業時間は時期により異なります。
基本的には9:00 ~ 18:00で、夏休み期間中は8:00 ~ 21:00まで延長されます。
ラウンジから撮った一枚。
涼しめな日だったと思いますが、入ってる人いますね。
左の濃い青の部分は水深250cm。他は120㎝が基本で、幼児でも立てる60㎝のエリアもあります。
ウォータースライダーがあります。
嫌がる子供に1回やらせてみましたが、着水時が怖かったらしく「もうやらない」と。
広いです。
この日はあまり天気が良くなく、寒かったです。
サウナもありました。
晴れの日の一枚。晴れてると気持ちいいです。
ウォータースライダー以外の遊具は有料です。
- 1つを5分間遊べる:500円
- 全てを2時間遊べる:2.500円
という料金体系になってます。
2時間はいないしなーと、都度チケットを買いました。手漕ぎボート、滑り台、ボールの中に入る「ウォーターボール」などがあります。
結局、子供2人で4,000円ぐらい使ったような気がするので、2時間プランがおすすめかもしれません。
こちらがチケット。1枚500円。
プールの受付で購入できます。代金は部屋付け可能です。
更衣室、ロッカー
屋内、屋外プールともに共通の設備になりますが、更衣室はとても狭く・・・
2回目からは「マナー違反かなー」と思いつつも部屋で水着に着替えてそのままプールに行ってしまいました(他の人もそうしてました)。
エレベーターでB1Fまで降りればすぐプールなので、人目はそんなに気になりません。
この場合、水着の脱水がちょっと面倒ですね(部屋に戻って、水着脱いで、また下に戻って脱水して・・・という)。
まとめ
子供がとても気に入っていました。
暇さえあれば「プールいこープールいこー」状態。夏にまた来たいです。
屋内も屋外もスタッフが多く配置されていて、安心です。油断は禁物ですが。
注意点としては、5月といえども晴れると日差しが強いです。
長袖のラッシュガードと帽子は必須アイテムです。ホテル内のショップでも販売していますが、サイズがあるかどうかは運なので持参したほうがよいと思います。
オキナワマリオット リゾート&スパのほかの記事もぜひご覧ください。
プールやビーチの記事をまとめてますのでこちらもどうぞ〜