ステータスマッチでマリオットのゴールドエリートを頂きまして、どこかで試したいなーということで、
「ザ・プリンス さくらタワー東京 オートグラフコレクション」
に泊まってみました。正式名称が長すぎます。
さくらタワー外観
予約内容(赤字はマリオットゴールドのベネフィット)
- 大人2名 + 未就学児2名添い寝
- ポイント宿泊(40,000ポイント/泊)
最新の価格を見てみる
- デラックスツインルーム → アップグレード無し
- 素泊まり → 大人2名分の朝食
- チェックイン 15時 → 試してません
- チェックアウト 12時 → 16時までのレイトチェックアウト
この日のレートは確か38,000円/泊ぐらいだったはずで、大体1ポイント = 1円で使えました。
ポイントはスターポイントからの移行なので、約13,000スターポイントで泊まった事になります。
SPGよりマリオットのほうがポイントの価値が高く感じます。
アップグレードは今回はなかったようです。クリスマスの繁忙期ですしね。
アクセス
品川駅から無料シャトルバスが出ていますが、3歳児連れでも余裕で歩ける距離です。天候が悪く無い限りは徒歩でいいかと思います。
敷地入り口の看板。グランドプリンスホテル高輪、グランドプリンスホテル新高輪、ザ・プリンス さくらタワー東京の3つが隣接しています。
こちらがさくらタワーの入り口。
プリンスホテル系は初めてだったんですが、ブランドの序列としては上から
- ザ・プリンスギャラリー
- ザ・プリンス
- グランドプリンス
- プリンス
の順みたいですね。次は紀尾井町に泊まってみようかな。
ロビーとカウンター
ロビーにはテーブルとチェアがそこそこ置いてあります。
ゴールドルームキー。綺麗ですね。
色は会員ステータスに合わせてあるのでしょうか??
お部屋
ポイント宿泊なのでスタンダードルーム = 最低ランクの部屋ですが、広くて快適でした。
お部屋は端っこ。エレベーターから近い部屋でしたが、通路の音は気になりませんでした。
入って右手にはバスルーム。
洗面台
アメニティはなかなか充実。
シャンプー、ボディソープ類はビゲロー
バスタブはブロアバスになっています。かなりうるさいので、下の子は怖がってました。
タオル多めとリクエストしておいたためか、たくさんありました。
シャワーブースは正方形。広くはないですが、幼児と一緒に入って洗ってあげるには十分な広さ。
部屋入って左手にはトイレ。
トイレ内にも水栓が。
クローゼットにはスリッパ、アイロン等。
添い寝の子供には、フロントで歯ブラシやスリッパのセットを頂きました。
パジャマ、浴衣。
ベッド幅は140cm。ちょっと柔らかすぎな感じがしました。
ソファとミニテーブル。
テレビ、デスク
キューリグのコーヒーマシン
LANケーブルやルームサービスのメニューはこの中に。
コーヒー、紅茶、緑茶。
ミニバー。ホテル内にコンビニが無いためか、お菓子多めですね。
冷蔵庫。
デスク
空気清浄機が設置済みなのはうれしい。
ターンダウンのときに置いてくれたチョコと明日の天気。
これに限らず気遣い・心配りが素晴らしいホテルでした。
部屋からの眺め。正面はステーキハウスかな?
下は庭園
右奥にはビルが。
昼間の景色。
左奥にはグランドプリンスホテル高輪が。
部屋からの眺めはイマイチですね。
さくらタワー東京の他の記事もぜひ御覧ください。