シルバーウィークに小田原へ行ってきました。
泊まったのは前から行きたいなと思っていたヒルトン小田原 リゾート&スパ。口コミではわりと酷評されていたので不安でしたが、そんなに問題はなかったです。
施設はとにかく立派でした。カテゴリ10(コンラッド東京と同じ)なのも、まあ納得。
予約内容(赤字はHhonors Goldのベネフィット)
- ヒルトン・スーペリア・ツインルーム (アップグレード無し)
- 70,000ポイント/泊
- 大人3名、子供2名添い寝
- ポイントによる無料宿泊
- チェックアウト 12時 → 13時半までのレイトチェックアウト
Flexible rateだと税サ込みで90,000円/泊ぐらいでした。
ヒルトンにしては珍しく1ポイント1円相当で使えそうでしたので、ポイントで宿泊。
混んでいてアップグレードはしてもらえませんでしたが、代わりにワインいただきました。
アクセス
新宿からロマンスカーで小田原まで。小田原で東海道本線 熱海行に乗り換えて2つ目。根府川駅が最寄り駅です。
平日は小田原駅からも送迎バスが出ていますが、休日は根府川駅のみとなります。
根府川駅に到着すると、送迎バスが待っていました。
根府川駅。無人駅のようです。
とても小さな駅で1つしかない改札を出るとすぐバスのりばです。バスは10分もかからなかったと思います。距離だけみると歩いても行けそうですが、ホテルがかなり高い場所にありますのでバスを使ったほうがよいと思います。
お部屋
お部屋はこの位置。5階でした。
大人3名なのでベッド3台。低床ベッドというのでしょうか。
ピッタリくっつけられるので、添い寝しやすかったです。
ベッドサイド
座布団的なもの。ベッド追加していなければちゃんと座れるんだと思います。
全体はこんな感じ。27㎡なので結構狭かったです。
口コミではゴールドでも和洋室にアップグレードされることが多いようでしたが、繁忙期では無理なようです。
水とバウムクーヘンが置かれていました。
テレビ。できるだけ場所をとらないように設置されています。
バス・トイレは同じ部屋に。
シャワーカーテンがパネルになっています。見た目は綺麗ですが、パネルの幅が足りずに床がびちゃびちゃに。
温泉がありますのでそちらへ行きましょう。
洗面台側。
アメニティはヒルトンのいつもの。安い部屋のせいか種類が少なめです。
足りない分は電話して持ってきてもらいました。
クローゼットにはアイロン、スリッパ等。
ハンガー。多めにあってプールで使った水着を干すのに役立ちました。
金庫と雑誌。
引き出しにはバスローブとパジャマがありました。温泉へは3階の連絡通路を使う場合に限り、バスローブとスリッパでOKでした。
冷蔵庫は小さめですが、棚や仕切りがないので使いやすいです。
コップ、アイスペール、ポット。
製氷機はすべての階には無いので、ちょっとめんどくさい。
コーヒー、緑茶、紅茶等。
アップグレードできなかったお詫びのワイン。
部屋からの眺め
正面はチャペル。
左手。
右手。
眺めは文句無いです。
バルコニーに出ることも出来ますが 、部屋に虫が入りそうなので開けるのは最小限に・・・。
ヒルトン小田原の他の記事もぜひどうぞ。