福岡旅行の最終日、時間が余ったので福岡タワーへ行ってみました。
展望室にいたゴジラ。シン・ゴジラのプロモーションで貼られているようです。
アクセス
宿泊先のヒルトン福岡シーホークから1kmぐらいでした。
徒歩でも十分行けますが、チェックアウト日で時間があまりなかったのでタクシーで。5分ぐらいで着いたと思います。
福岡タワーへ入場
外から見たところ。
ここが入り口です。なんかこじんまりとしてわかりにくいです。
メインの入口が他にあったのかな?
1階におみやげ屋さんと
レストランがありました。
雑貨屋さんや似顔絵屋さんも。
こちらが受付。大人800円、4歳以上の未就学児は200円です。何も考えずに買ってしまったのですが、色々な手段で2割引きに出来るみたいなので、これから訪れる方はお忘れなく。
泊まったホテルでも2割引きの入場券が売っていたようです。ショック。
エレーベーター乗る前かな?上を見上げたところ。
福岡タワーは3F、4F、5Fがタワーの上にあり、上りエレベーターは5Fに到着、下りエレベーターは3Fから降ります。
5Fの展望室へ到着です。
ヒルトン福岡シーホークとヤフオクドーム。
住宅街。これは方角どっちだったかな~。
こういうタワーによく設置してある据え置き型の双眼鏡で覗かれそうですね。
次は4Fのレストラン。アイスとスパゲッティを頂きました。
メニューその2。
レストランからの眺め。
次は3F。
なんとかタワーにありがちですが、ここも「恋人の聖地」みたいです。
ハート型の南京錠を自販機で購入し、取り付けるそうです。
南京錠は1個1,000円でしたので、なかなか儲かりそう。
子供が綺麗に並べて遊んでました。
こちらも恋人用フラワーアーチ。
これも恋人用。
まとめ
福岡タワーの展望室は地上123メートル、ヒルトン福岡シーホークは地上143メートル。
シーホークでは上層階に泊まったので、眺めがほとんど変わりませんでした。
おみやげが買えたので良かったです。