スターウッドがマリオットに買収されました。
途中で中国企業の参戦がありましたが、結局はマリオット。
買収した企業はさておき、気になるのはスターウッドの会員プログラムです。
もっというとSPGアメックスが継続されるのか?
残念ながら上記記事によると、「マリオットはVISAと仲良しだからSPGアメックスは無くなるよ、たぶんね」とのこと。
わたしのようにクレジットカードに頼らないと上級ステータスをもらえない人にはとても悲しいお知らせです。
でも仕方がないので、とりあえずマリオットリワードについて調べてみます。素晴らしい会員プログラムかもしれませんしね。
あと2年でさよならかもしれない SPG AmexとSPG会員カード。
マリオットリワード
気になる項目だけ。
国内ホテルの数
私は基本的に海外行きませんので、国内ホテルの数が大事です。
マリオットは14軒とのこと。ヒルトンは12軒、スターウッドは20軒なので、まあまあといったところ。
レイトチェックアウト
シルバーエリート(10泊/年)から利用可能。
客室アップグレード
ゴールドエリート(50泊/年)から利用可能。
無料の朝食
ゴールドエリート以上。
エリートステータスが付与されるクレジットカードがあるか
なさそうです。
提携クレジットカードが発行されていますが、ステータスそのものではなく宿泊実績に下駄をはかせてくれるだけみたいです。
そもそもアメリカでの発行なので日本じゃ取れない・・・?
結論
ゴールドエリートがほしいところですが年50泊なんて100パー無理なので、SPGアメックスが廃止されしだい、さよならですね。
会員プログラムの統合は2018年らしいので、とりあえずスターポイントの消化とSPGアメックスの無料宿泊特典をうまいこと使いきることにします。
SPGアメックス亡き後はどうしよう?
いやまだ死んでないですが、考えないといけないですね。
SPGのゴールドステータスはアメックスプラチナにも付帯してますので、マリオットとの統合後の新プログラムも付帯するのであればアメプラ狙うのがいいかも?
でもSPGアメックスが無くなるのであれば同時に廃止されそうですよね。
アメプラにヒルトンのゴールドが付帯するという噂もありますが、ヒルトンVISAゴールド作ればいいだけですからねー
アコープラチナも無くなったようですし、ホテル会員プログラム目当てでアメプラ取得は微妙です。13万円/年は高すぎます。
もう一つの問題として、SPGアメックスが無くなるとスターポイントが貯めづらくなります。
これまでは20,000スターポイントごとに5,000マイルボーナスを頂いてJALマイルに移行してましたができなくなっちゃいます。
これも地味に困る。FSPよりこっちのほうが困るかも。代替は普通にJALカードかなー。アメックスプロパーカードはJALに直接移行できないですし。
時間はまだあるのでまた今度検討。