Hilton Tokyo Odaiba / Twin Deluxe room
2015年10月に開業したヒルトン東京お台場へ行ってみました。
予約内容(赤字はHhonors Goldのベネフィット)
- Easy Cancellation
- ヒルトンツインルーム → デラックスツインへUP
- 大人2名、未就学児2名
- 朝食なし → 2名分のフルブッフェ
- チェックイン15時
- チェックアウト12時 → 14時まで延長OKでした
- 税サ込、約20,000円(HPCJ割引済み)
最新の価格を見てみる
お部屋はワンランクアップ。ヒルトンツインは33平米、デラックスになると40平米なので嬉しいです。
朝食は子供(5歳、2歳)無料でした。
レイトチェックアウトはゴールドは14時までとのこと。
部屋の位置
デラックスにUP後の、デジタルチェックイン画面。
緑丸が選択可能な部屋です。半円の両端はデラックス、中央はスーペリアだとおもわれます。
最低のヒルトンルームは右下のノの字みたいなところです。
今回泊まったのは半円の上のほうのお部屋です。
部屋の眺めはこんな感じ。
正面はアクアシティ、左がレインボーブリッジ、右側はフジテレビですね。
バルコニーから下を見るとこんな感じです。
お部屋
テーブルには雑誌付き。日航東京時代から変わってないですね。
ベッド。ぬいぐるみは子供のです・・・。
サービスのお水。
洗面所。
ヒルトン仕様のアメニティ。デラックス歯ブラシとかデラックスくしとかデラックスコットンセットとか。なにかとデラックスです。
石鹸
トイレ
シャワーヘッド。位置が変えられるはずだったんですが、固く締まっていて動かせませんでした。
洗い場付き。子連れには助かります。
カップ
コーヒー紅茶、スナック
冷蔵庫
ミニバーのお値段
クローゼット。アイロン台、ハンガー、ブラシ
金庫
スリッパ、アイロン
パジャマ、ドライヤー
子供用パジャマは120cmのワンサイズ。ワンピースタイプのものでした。
まとめ
開業当初は33,000円/泊(税サ別)から、となかなかの値段だったんですがだんだん下がって来ました。慣れるまでは客少なめにしたかったんでしょうか。
部屋も朝食も満足しました。スタッフの対応も丁寧で良かったです。
おまけ
部屋にあるこんなのを見つけてフロントに言うと
キャンディーくれました。写真じゃわかりづらいですが、レインボーブリッジの金太郎飴になってます。
おしまい。
ヒルトン東京お台場の他の記事もぜひどうぞ。