Conrad Tokyo / Twin Room City
お台場観光でコンラッド東京に泊まってきました。お台場ならもっと近いホテルがありますが、ヒルトン系列というのと、一度行ってみたかったので。
2週間ぐらい限定の5000ポイントボーナスに背中を押されて予約。
予約内容
- 大人1名(同伴者無料特典と子供添い寝の計4人)
- シティルームツイン
- 32,000円/泊(HPCJ割引済)
最新の価格を見てみる
- 予約の数日後にもう一度見たら55,000円ぐらいに上がってました。コンラッドやばい。
HHONORS(なんちゃってGOLD)特典
- 大人2名分の朝食
- アップグレード無し
- レイトチェックアウト無し
- 獲得ポイント 17000ポイント
お部屋
最低クラスの部屋ですが、高級感がすごい。
ウェルカムスイーツ。このテーブルも重くてびっくり。
窓際のソファがいい感じです。
テレビ周辺。急須ぽいのがありますが置いてあるのは緑茶のティーバッグです。
バスルーム
バスルーム
なんかすごい。
タオル
チェスト
コーヒー
スナック
これすごい。いちいち高級感を出してきます。
オープナーにもCONRADの文字。
トイレ
アメニティ
歯磨き粉にもCONRADの文字入ってました。
冷蔵庫の中身。
ミニバーは高いです・・・。LANケーブル売ってるのは面白いですね。
あいにく雨でした。
このドットの粗さが懐かしい。
ターンダウンの時にコンラッドベア頂きました。同伴者無料特典だから1体かなー子供喧嘩になるなーとか思ってたら2体!
朝食@セリーズ
席が埋まってるとかでチャイナブルーに通されました。行ってみると子連れが多かったので、たぶんそういうことでしょう。
写真撮り忘れてて、オーダー制の温かい料理だけ。
エッグベネディクト
キレイですがナイフで切った瞬間に汚い感じに。手で持って食べたほうがいいのかな。
パンケーキ
ブッフェはコンラッド・ブッフェブレックファーストとイングリッシュブレックファーストの2種類あって、温かい料理が付くのは後者だそうです。
ゴールド特典でもこちらになるのは嬉しいですね。
品数少なめですが美味しかったです。和食系は蕎麦、お粥ぐらいしか無かったですが、ご飯とか味噌汁は頼めば追加料金なしでいただけると説明がありました。
まとめ
ちょっと自分には高級過ぎました。ヒルトンぐらいがちょうど良いです。
スタッフから声をかけられるとき日本語より英語のほうが多かったです。びっくりするのでやめて欲しいです。
見た目は完全なるアジア人なんですけどね。英語をしゃべる中国人のほうが確率高いんですかね。
コンラッドダックは湯船で遊ぶと水がたっぷりはいって全然出てこないので気をつけてください。5分ぐらい振り続けて脱水するはめになります。
ルームサービスについてはこちらからどうぞ!