マリオット沖縄
ここのところ旅の予定が無く書くことがないんですよねーというわけで記事にしようかどうか迷ったやつをサルベージしていきます! 〜〜 昨年に続き、今年も行ってみました。かりゆしビーチ。基本的には2017年と変わってないので、昨年の記事もあわせてどうぞ…
滞在中に利用したレストランについて。マリオットのゴールド会員は15%引き、プラチナなら20%です。 ロビーラウンジ 海音 www.okinawa-marriott.com 入り口 バナナミルクシェイクとストロベリーミルクシェイクどっちも1,100円。 フローズンレモンスカッシュ…
ゴールドエリート特典でエグゼクティブラウンジで朝食を頂けるのですが、1Fのレストラン「オールスターブッフェ」も利用可能ということで行ってみました。 www.okinawa-marriott.com お金を払って利用する場合は 大人 3,025円 子ども(12歳以上) 1,512円 だ…
昨年と大体同じですねーフォレストの方はちょっとコスト削減を感じます。 ラウンジは2箇所。どちらも14Fにあります。14Fへのアクセスはエレベーターでルームキーをタッチする必要があります。オーシャンの夜は16歳以下の子供禁制。朝は子どもOKです。フォレ…
今年のゴールデンウィークも沖縄に行ってみました。宿も昨年と同じくマリオット。マリオット、スターウッド、リッツの会員プログラム統合により2018年8月からは待遇が下がってしまうのでどうせならマリオット行っとこう!という感じです。 会員プログラム統…
滞在していたオキナワマリオットから一番近いビーチ、かりゆしビーチへ行ってみました。 アクセス オキナワマリオットリゾート&スパから、かりゆしビーチへの送迎バスがあります。30分に1本。乗り場はホテルの正面入り口か、写真のガーデンプールの裏手の…
オキナワマリオット編、最後は個別に記事にするほどものでもない話を。 朝市 毎朝ロビーで展開される「朝市」。朝7:00~10:00だけ開催。 いろいろな野菜、果物が並んでます。天ぷら用バナナなんてあるんですね。生果に限らず、普通のお菓子やお土産も売って…
オキナワマリオットの宿泊記、今回はプールについて。 沖縄といえば海ですが、今回の旅行を計画するにあたって一番気がかりだったのは 「ゴールデンウィークでも海(プール)に入れるぐらい暑いの?」 という疑問でした。ネットの意見を要約すると 「日によ…
2018/5 和食の「琉紅華」、ロビーラウンジ「海音」も利用しました。 blog.familyvacation.jp オキナワマリオットの焼肉レストラン、琉仙(りゅうせん)。ディナータイムに利用してみました。別に沖縄で焼肉食べなくてもいいような気がしますが、食べたくなっ…
オキナワマリオットの初日、到着が遅かったのでルームサービスを利用してみました。料金はサービス料、税金込みです。 頼んだ料理 キッズメニュー スパゲッティミートソース 850円子供がほとんど残したのでちょっと味見してみましたが、あんまりおいしくな・…
引き続きオキナワマリオットの記事。今回の滞在では2つのレストランを利用しました。まずは「オールスターブッフェ」。 公式サイトはこちら。 www.okinawa-marriott.com 大人は4,200円、7~12歳は2,100円。6歳以下は無料でした。 ちなみに「キッズフリーディ…
2018年5月に再訪しました! blog.familyvacation.jp オーシャン 朝食@オーシャン オードブル&カクテルタイム デザート&カクテルタイム オキナワマリオット リゾート&スパには、エグゼクティブラウンジが2つあります。今回は「オーシャン」について。 「…
2018年5月に再訪しました! blog.familyvacation.jp フォレスト ティータイム@フォレスト オードブル&カクテルタイム@フォレスト イブニングデザート&カクテル@フォレスト オキナワマリオットリゾート&スパのエグゼクティブラウンジについて。マリオッ…
前回の記事の通り、沖縄旅行の宿泊先はオキナワマリオットリゾート&スパになりました。 予約内容 赤字はマリオット ゴールドのベネフィット 5泊6日 大人2名、小学生1名、幼児1名(幼児は添い寝。小学生はエキストラベッド) マリオットリワードのポイントに…
ゴールデンウィークに沖縄へ行って来ました。上の子が小学生になり、平日に旅行に行くのはなかなか難しくなってしまったので、大型連休は貴重です。 ホテル選び 美ら海水族館は外せないよね、ということで地図を見ると空港から遠い!(あ、親も子供も沖縄は…