テーマパーク
コロナ禍が続いていますが、リスクが高い行動、年齢層などがわかってきた感がありますね。交通ルールを守っていれば基本的に轢かれない、みたいな? ということで本来は春に行く予定だった東京ディズニーランドに行ってきました。 記載内容について チケット…
幕張のカンドゥーに行くたびに気になっていた屋内アスレチックの「トンデミ」。いつの間にか平和島に出来ていたので 夏休み中 日曜日 16時 - 18時の部 に行ってきました! あ、ちなみにキッザニアみたいな職業体験ができるカンドゥーの記事はこちらです。楽…
アクアパーク品川に行ってきましたー 夏休み中 平日 午前中 天気は晴れ という条件で訪問しました。混雑状況など参考になれば。 アクセス 営業時間 料金 展示 イルカショー ペンギンショー まとめ いつの間にかエプソンじゃなくてマクセルになってた。 アク…
レゴランド・ジャパンに行ってきました!ディスカバリーセンターではなく、名古屋のレゴランド・ジャパンです。 以前、レゴランド訪問計画について記事にしてますのでこちらもあわせて御覧くださいませ。 blog.familyvacation.jp チケット引き換えに時間がか…
子供からレゴランド・ジャパンに行きたいというリクエストがありまして。一度は行ってみたかったのでいろいろ調べてみました。 場所 料金 最高値(ピークで当日購入) 最安値(オフピークで7日前購入) 割引料金 営業日・営業時間 営業日 営業時間 アトラク…
軽井沢マリオットに滞在中、どこか雪遊びに行こうということで 軽井沢プリンスホテルスキー場 軽井沢スノーパーク どちらにしようか迷いました。プリンスホテルスキー場は昨年行ったもののフツーな感じだったので、Google Mapで目についた「軽井沢スノーパー…
としまえんのスケートリンクに行ってきました。 料金 通常の料金 スケートセット のりものセット レンタル 混雑状況 食事 まとめ 料金 まずは料金について。 通常の料金 滑走料 600円 レンタルシューズ 700円 これ以外に入園料(中学生以上1,000円、3歳以上5…
前に記事にしたとおり、USJに行ってきました!あ、ユニバって書いたほうがいいのかな。 blog.familyvacation.jp 計画段階ではエクスプレス・パスを買う予定だったんですが、2日前に子供の体調が怪しくなり・・・エクスプレス・パスは買いませんでした。結局…
以前軽井沢でスケートをやったんですが、子どもが楽しかったらしく「また行きたいまた行きたい」というリクエストをようやく叶えて来ました。 行ったのは新横浜スケートセンター。 www.princehotels.co.jp 軽井沢のスケートの話はコチラに書いてあります。 b…
キッザニアと同じように職業体験ができる施設「カンドゥー」。気になっていたものの、キッザニアより遠かったのこれまで候補に上がらなかったんですが。 JALのマイルでチケットが交換できることに気付き、行ってみました! マイル交換〜予約 2,000マイルで大…
軽井沢プリンスホテルスキー場に、雪遊び目当てに行ってきました。 ところが今年は特に雪が少ないとのことで・・・ちょっと残念。タクシーのドライバーさん曰く、もともと寒いだけで降雪量は多くないそうで。 宿泊した軽井沢マリオットホテルから、軽井沢プ…
お台場、ヴィーナスフォートにある屋内アスレチック「アネビー トリムパーク」。子供が気に入っていて、何度も訪問しています。 アクセス ゆりかもめの青海駅が直結です。りんかい線の東京テレポート駅からも歩いていけます。タクシーの場合は目的地を青海駅…
さくらタワー東京に滞在中に訪問。近いから気軽に向かいましたが、クリスマスということもあり大混雑でした。平日に行くべき。 アクセス 品川駅からもさくらタワーからも同じぐらいの距離です。 入口付近はものすごく混雑していて、遠目からみて「やっぱり行…
福岡旅行の最終日、時間が余ったので福岡タワーへ行ってみました。 展望室にいたゴジラ。シン・ゴジラのプロモーションで貼られているようです。 アクセス 宿泊先のヒルトン福岡シーホークから1kmぐらいでした。徒歩でも十分行けますが、チェックアウト日で…
福岡にある水族館、マリンワールド 海の中道へ行ってきました。 アクセス せっかくなので船で行ってみました。宿泊先のヒルトン福岡シーホークから船乗り場のマリゾンへ。 歩くにはちょっと遠いのでタクシーを使いました。ところがこの日はヤフオクドームに…
よこはまコスモワールドへ行ってきました。 巨大な観覧車、コスモクロックがあるところですね。ここは入園料のかからない遊園地で、チケットを購入してアトラクションを利用します。 よこはまコスモワールド - 大観覧車が目印の都市型立体遊園地 ワンダーア…
タイトルの通り。下の子が2歳で、アンパンマン大好き!なので横浜のアンパンマンミュージアムに連れてってあげました。小さい子は昼食後に眠くなりますから、朝から行ったわけですがこれが完全に失敗。朝から行くとこんなに残念というのをまとめました・・・…
横浜中華街にある水族館、「ヨコハマおもしろ水族館」。行く予定は無かったんですが、宿から近かったという理由で行ってみました。公式サイトを見る分には正直期待してなかったんですが、意外と楽しめました。 公式サイトからは魅力があまり伝わってこなかっ…
25周年記念というサンリオピューロランドへ行ってきました。私は行ったことが無く、25年前からあったというのにすこし驚き。 ショーも25周年をアピールしています。 アクセス ホテル日航立川に宿泊していましたので、多摩モノレールの立川南駅から乗車。帰り…
職業体験でおなじみのキッザニア。たまに「園児だけのキッザニア」と題して、3歳~小学生未満だけしか入場できない日があります。普通のキッザニアと、園児だけのキッザニア、両方行ってみたので違いを書いてみます。行ったのは豊洲のほうです。 そもそもキ…